絶対に知るべき!ユーロ物置組立マニュアルとビデオの事前予習で作業効率を大幅アップ

ユーロ物置,ワークショップ

オーストラリア生まれのおしゃれなユーロ物置®。日本だけでなく、欧米・欧州をはじめとした多くの国々でご愛用いただいております。

実は、ユーロ物置®は他の国々ではDIYで建てられることも多い物置です。

DIYすると、

  • 組立費用が安く済む
  • 自分の小屋に愛着が湧く
  • ユーロ物置®の組み立てシステム「スナップタイト」のおかげでチャレンジしやすい

などのメリットがあります。

海外では車の車検も自分でやる文化が根強いので、物置の組み立てにもチャレンジしやすいのですね。

そこで、この記事では「ユーロ物置®の組み立て・DIY」について役立つ資料をご紹介します。

  • ユーロ物置®の取り扱いをご検討中の企業様
  • ユーロ物置®の組立を依頼された職人さん
  • ユーロ物置®をご自身で組立チャレンジしてみたい方

上記のような皆さんに絶対にオススメ!ぜひご覧ください。

目次

組み立てDIYにチャレンジ!…の前に確認しておきたい注意事項

ユーロ物置®の組み立てDIYは、自分でできたらとっても嬉しいメリットが盛りだくさん!

しかし、物置はあくまでも建築物。DIYにチャレンジする際は、以下に十分ご注意ください。

  • 安全のため、組立は必ず2人以上で行う
  • マニュアルや動画資料を見て不安な点があればプロに依頼する
  • 悪天候時(強風・雨・風・雪・その他)には組み立てを行わない
  • 基礎を固定しない状態で放置しない
  • 安全な服装で作業する
  • その他、安全に十分注意した上で作業を行う
スタッフ

ユーロ物置®の組み立てで不明な点がありましたら、お気軽にご相談ください

ユーロ物置®のマニュアルとビデオを活用して作業効率アップ!

ユーロ物置®の組立に役立つツールは、主に以下の4つです。

  • メーカー組立マニュアル
  • 翻訳版組立マニュアル
  • 職人さん目線の組立ビデオ
  • スナップタイトシステム

具体的に見ていきましょう。

組立マニュアル

ユーロ物置®には「メーカーの英字マニュアル」と「翻訳版のマニュアル」があります。

メーカーの英字マニュアルは本体梱包の中に同梱されています。

また、ウェブサイトからも無料ダウンロードできますので事前予習に最適です。

翻訳版のマニュアルは付属品の箱に同梱されています。

翻訳版のマニュアルはあくまでもご参考資料としてご覧いただき、組立の際は英字マニュアルと照らし合わせながらご使用ください。

職人さん目線の組立ビデオ

実際にユーロ物置®の組立作業を行なっている職人さんがゴープロカメラで撮影した映像を元に

職人さん目線で見ることができる組立動画のご用意もございます。

試しにご覧いただくには上の「▶︎」再生マークをクリック

マニュアルでわかりづらい部分、お問い合わせの多い部分にはマーカーで解説が表示されます。

ぜひご参考にしてみてください。

スナップタイトシステムで作業効率化

スナップタイトシステムはユーロ物置®独自の組立システムです。

パネルにチャンネルをカチッとはめ込むだけで固定され、ビスを打つ手間が大幅に省けます。

従来品に比べ1/3もビスを使用しませんので、環境にもやさしいシステムです。

スナップタイトの仕組みがわかるビデオ

ユーロ物置®の組み立てDIYで自分だけの小屋を手に入れよう

今回はユーロ物置®の組み立てDIYに役立つ資料をご紹介しました。

実は私も以前、社内の企画でユーロ物置®の組立を行なったことがあります。もちろん、その時は初めての組立でした。

しかし、マニュアルやビデオを日常的に見ていたので

「次に何をするか」や「ハコを作っていくイメージ」がすぐに理解できました。

これからユーロ物置®の組立を行う方には、流し見だけでもオススメですよ。

「それでも組立が不安だな・・」

という方には、イープランの職人さんが現地までお伺いするサポート工事もご用意しております。

サポート工事は有料で別途費用がかかってしまいますが、職人さんが隣で作り方を教えてくれるので企業の方にはオススメです!

その他のご不明点や、「もっとここが詳しく知りたい!」などのご要望はイープランまでお気軽にお問い合わせください。

ユーロ物置,ワークショップ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次