非日常を満喫!はじめての焚き火に挑戦してみよう

焚き火

焚き火がブームになっているのはご存じですか?

上級者から初心者の方まで幅広い方が楽しめる焚き火は多くの方から人気を集めています。

焚き火アイテムはたくさん種類があるのでギアを集めるのにハマってしまう人も続出しているようです。

今回は、実際に焚き火の経験があるアウトドアが大好きスタッフが焚き火の魅力を紹介します!

目次

ハマる人続出!焚き火が人気の3つの理由

1:癒しの時間になる

焚き火は心を癒してくれます。

みんなで協力して起こすのもよし。ひとりでじっくり火を眺めるのもよし。

みんなで自然の中を枝を集めたり、なかなか火をつけなくて試行錯誤したり。火を眺めるまでの過程も楽しいです。

2:非日常を味える

なかなかじっくり火を眺める機会はないと思います。

真っ暗な夜の中でパチパチと光を放ちながら、炎のゆらめきや変化を観察しているだけで非日常を味わうことができます。

ご家族や友人と仲が深まるきっかけになるかもしれません。大人でも焚き火をじっくり眺めて気づいたら数時間が過ぎていた…なんてことも。

3:写真映え・SNS映えする!

暗闇でメラメラと燃える炎は、とっても写真映えします!

自慢の一眼レフカメラで映える写真を狙ってもよし。

スマホでも十分インパクトのある写真を撮影することができます!

SNSの写真一覧の中に焚き火の写真があれば、目を惹くこと間違いなしです。

今すぐ始めよう!焚き火に必要なマストアイテム5選!

焚き火の魅力を確認したところで、次は準備編です。

まずは焚き火に必須級のアイテムを5つ紹介します!

1:焚き火台

焚き火台を使うことによって、炎への風通しがよくなり燃焼効率が格段にアップします!

焚き火台といっても、いろんなタイプがあります。

機能面では折りたたみ可能なものやベーベキュー台から、形状はメッシュタイプから円板タイプのものまで、価格も数千円〜数万円と幅広くあります。

自分のキャンプスタイルに合わせたものを選びましょう!

直火をおすすめしない理由
多くのキャンプ場では焚き火台なしでの焚き火を禁止しています。
直火で焚き火をすると、後処理が面倒になるだけでなく、植物や土壌のバクテリアを破壊してしまいます。

2:薪


基本的には薪がおすすめです。

薪はホームセンターやキャンプ場、薪を日常的に使う寒い地域であれば無人薪販売所で購入することができます。

枝と木炭

は、薪だけでは難しい序盤の焚き付けに役立ちます。
木の種類によって燃え方の違いを楽しむことができます。
生きた木の枝は、水分が多く含まれていてなかなか燃えないし、水蒸気が煙としてたくさんでるのでおすすめしません。
なるべくいろんなサイズの乾いた枝を集めましょう。

木炭は、焚き火をしながら調理をする場合におすすめです。
炎を上げずに静かに燃えるため、焚き火の醍醐味であるメラメラと燃える炎を眺める楽しみ方にはやや不向きかもしれません。$

3:着火剤


着火剤は、序盤の火の焚き付けに役立ちます!

着火剤を忘れると、焚き火の難易度が一気にあがります。

着火剤はホームセンターや100円ショップなどで購入することができます。

固形タイプやジェルタイプ、ウエハースのような少しずつ折って使うタイプなど種類も豊富なので、いろいろ試してみて自分にあったものを見つけてみてください!

4:チャッカマンかライター

火をつけるのに必要です。

焚き火に慣れてくると火打ち石やファイヤースターターで火おこしする方もいますが、最初はチャッカマンを使うことをおすすめします。

できるだけ風に強いターボタイプを選びましょう。

5:キャンピングチェア

焚き火はゆっくり座って外でくつろぐ時間を過ごすアクティビティです。

背もたれのある腰をしっかり預けられるタイプのチェアを用意しましょう。

キャンピングチェアは釣りやバーベキューなど焚き火以外のアウトドアでも使うことできるため、持っていて損はしないアイテムです!

さらにあると便利!プラスアルファチェックリストを一挙に紹介

さらにあると便利な物を一挙に紹介します!

こちらを見ながらチェックリストとしても活用いただけます!

すべてを用意する必要はありませんので、自分のスタイルに合わせてご準備ください。

焚き火でさらにあると便利な物

  • 軍手
  • うちわ
  • 火吹き棒
  • ノコギリ
  • スコップ
  • 消火用の水
  • BBQ用の網
  • トライポッド
  • レジャーシート
  • 薪や炭用のトング
  • ドリップコーヒー
  • アウトドアワゴン
  • キャンプ用コップ
  • ウェットティッシュ
  • キャンピングテーブル
  • ブッシュクラフトナイフ
  • マシュマロとステンレス製の串

軍手

薪や炭で手が汚れたり怪我をするのを防ぎます

うちわ

うちわは、風を送って火を大きくするのに使います。

うちわが用意できないのであれば、ダンボールや雑誌で代用することもできます。

火吹き棒

長いストローのような形状をしている空気を送りこむためのアイテムです。

ピンポイントで空気が送り込めるので、焚き火が大きくなります

ノコギリ

大きめの薪や枝を切って使いやすいサイズにするのに便利です。

スコップ

焚き火終了後に灰や燃え殻を埋めるのに使います。

灰をそのままにして帰ってしまうと、次の利用者に迷惑がかかるので灰は埋めるか持ち帰りましょう。

消火用の水

2Lペットボトルやバケツに多めの水を用意しておきましょう。

撤収の際に必ず必要になります。

BBQ用の網

焚き火台によってはベーベキュー用の網をセットして、肉や野菜を焼くことができます。

トライポッド

鍋やケトルを吊るすための、三脚のようなアイテムです。

焚き火の熱を使って調理をしたり、お湯を沸かしたりできるようになります。

ケトルやお鍋を一緒に持っていきましょう!

レジャーシート

汚れずに荷物を置いておくのに便利です。

薪や炭用のトング

燃えている薪や炭をいじるのに使います。

ドリップコーヒー

森の中で焚き火を見ながら飲むコーヒーは格別です。

スーパーにも売っている、コップに直接セットしてお湯を注ぐだけで飲めるカップ用のドリップコーヒーフィルターがお手軽です。

アウトドアワゴン

多くなりがちのアウトドアグッズを車からキャンプ場へ運ぶのに便利です。

折り畳み可能のものも多く、ご自宅や車の荷室のちょっとした収納にもなります。

キャンプ用コップ

コーヒーやジュース、お茶を飲むのにあると便利です。

金属やプラスチック素材の割れにくいものを用意しましょう!

ウェットティッシュ

焚き火後のギアや手を拭くのに役立ちます。

キャンピングテーブル

調理をする場合は必須ですし、1つあるとなにかと便利です。

ローテーブルタイプや焚き火をぐるっと囲むように置けるタイプなど種類も様々です。

ブッシュクラフトナイフ

薪や枝を加工するのに使うことができます。

マシュマロとステンレス製の串

本格的な調理をしなくても、マシュマロと串だけで用意すれば簡単に焼きマシュマロを楽しむことができます。

手軽にできる「お庭」での焚き火!知っておきたい3つのメリットと1つのデメリット


癒しの時間を味わえる焚き火をお庭で挑戦してみませんか?

ご自宅のお庭で焚き火をすれば、用意や撤収もかなり楽になります。

いつもの休日に、非日常の焚き火をプラスしてみてはどうでしょう。

かなり煙が出てしまうので、周りのお宅には十分に注意しながら楽しんでくださいね。

メリット1:準備と撤収が楽

アウトドア系趣味の最大のハードルが「準備と撤収」です。

車での移動が必要な場合だと、自宅からアイテムをかき集めて、車に積載して、運転して、荷下ろしして、片付けして、車に積み直して、家でまた洗い直して、収納して……とかなりの手間がかかってしまいます。

お庭で焚き火なら、必要なアイテムをさっと準備&撤収できます。

楽しんだ後の撤収も、翌日以降に片付けを後回しできるのもお庭でのメリットです。

メリット2:家にある設備を使える

本格的なキャンプ場での焚き火となると、調理やお風呂や寝床などの衣食住を考える必要が出てきます。

ご自宅であれば、食事やお風呂や寝床は普段通りでOK!

焚き火に専念することができます。

メリット3:場所探しの手間がなくなる

焚き火を楽しむ際に意外とやっかいなのは場所探しです。

一見よさそうな林なども基本的には誰かの私有地となるので、焚き火OKのキャンプ場を探す必要があります。

キャンプ場は時期によっては閉鎖していたり、チェックインやチェックアウトの時間が決まっていたり、ネットに載っている情報が古かったりして情報収集も大変。

お庭であれば、場所探しの手間を省くことができます。

デメリット:近隣の迷惑になる場合もある

焚き火は、バーベキュー以上に煙がでます。

煙は想定以上に広範囲に広がることもあり、特有の匂いが近所迷惑になることがあります。

周りのお宅には十分に注意しながら楽しんでくださいね。

汚れがちな焚き火台の収納はどうする?

キャンパーの悩みを解決する屋外収納ユーロ物置

焚き火台や薪など、増え続ける焚き火グッズの収納するスペースに困っているキャンパーも多いではないでしょうか。

特に焚き火に関するアウトドアグッズは、灰や煙で汚れやすいので専用のスペースがあったほうが便利です。

お気に入りの焚き火台の収納にもぴったりなのがユーロ物置®︎です。

ユーロ物置®︎は内装もウッドテイストにカスタマイズできたり、棚を増設できたり。

アウトドアとの相性の良さが多くのキャンパー選ばれてきました。

焚き火グッズ収納におすすめの物置BEST3

1:フロントエントリー3022F2

3022F2

3000mm×2180mm×2060mmの大きさがあるので収納するのには十分な大きさ。

テントやテーブル・イス・焚き火台などのキャンプギアはもちろん、家の中のシーズングッズや家具なども収納できる大きさです。

2:ワークショップ4523WK2

おしゃれな物置
4523WK2

キャンプはもちろん、車・バイク・自転車・小屋遊びなどでも使えるユーロ物置®のワークショップシリーズ。

4480mm×2260mm×2000mmの広さが魅力的です。

4523WK2は令40条キットを取り付けることで建築面積が10平米以下になり、確認申請を必要としない物置です。

アウトドアの拠点にできる小屋として大人気です。

3:スペースセーバー2308K1

2308K1

ソロキャンプのギア収納など、そこまで大きな物置を必要としないのであれば、小型のスペースセーバーがおすすめ。

中でも2308K1はスマートで置き場所を選ばない2260mm×780mm×1950mmのサイズ感が人気です。

庭や家の裏などどこにでも設置できるのに、キャンプギアはもちろん自転車も縦おき収納できるくらいのサイズなので利便性がとても高いです。

都心部や住宅地にお住まいの方に人気の品番です。

アウトドア好きにぴったりな物置はいかがでしょう

焚き火台の収納にぴったりの物置について下記記事でご紹介しています。

是非ご覧ください。

ユーロ物置®︎でアウトドアグッズをたっぷり収納!ゆっくり焚き火を楽しもう

この記事は非日常を満喫できる焚き火についてご紹介しました。

焚き火は一度トライすると、どんどん新しい方法を追求したくなります。

この機会にぜひ焚き火に挑戦してみてはいかがでしょうか?

大切なキャンプギア、焚き火台はユーロ物置®︎にスッキリ収納し、焚き火を思う存分楽しみましょう。

イープランはユーロ物置®︎のメーカーABSCO社と連携している日本国内の正規輸入元です。

日本一ユーロ物置®︎に詳しい専門スタッフが工事以外にも物置購入の段階からサポートし、お客様に寄り添ったご提案をさせていただきます。

購入、工事についてご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。

焚き火

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次